
鶴田雅之
Masayuki Tsuruta
サンテ整骨院グループ総院長
ご挨拶
サンテ整骨院グループ総院長の鶴田雅之です。
私はもともと大学で化学を学んでいたのですが、人生に思い悩み整骨院に進路変更をしました。
進路変更するにあたって一番私にとって重要だったのが、
『直接人に対して関わる仕事をしたい』
という思いでした。
今でもその思いは私の根底にあり、
・地域にお住いの人たち
・当院周辺の博多の町で働く人々
・クチコミで遠方から来る人
このような方々とのつながりや施術をとても嬉しく思っています。
2000年に整骨院を開業したのでもうかなりの月日が経ちますが、今でもその気持ちは変わりません。
最初は私と母で始めた一つの整骨院でも、今では分院を抱えるほどになりました。
当サンテ整骨院グループのスタッフには、技術はもちろんですが、患者さんと触れ合うというその気持ちを一番重要に思ってくれと話しています。
整骨院は患者さんに支えてもらわないと成り立ちません。
患者さんの人生に必要と思われるような整骨院グループを目指し日々精進していきますので、サンテ整骨院グループをよろしくお願いいたします。
プロフィール
サンテ整骨院グループ総院長
(有)エス・ティ・エンジニアリング代表取締役
柔道整復師
機能訓練指導員
二点療法認定施術者
筋膜リリース講習修了者
カイロプラクター専門員
アロマセラピスト
タイ古式マッサージ講習修了者
工学学士
三児の父
- 福岡県福岡市早良区生まれ
- 父親の仕事の都合で生後すぐに愛知県豊橋市に転居。
- 小学校時代はゲーム、漫画、電子工作に興味を持ち、主にファミコンの改造やプログラミングに没頭する。
- 中学校はバスケ部、高校はハンドボール部に所属。
- 1996年3月豊橋技術科学大学卒業
- 1996年4月米田柔整専門学校入学
- 1998年10月 学生時代に微弱電流実技実習終了
- 1998年11月愛知県蟹江町の整形外科(船戸クリニック)でインターン勤務
- 1999年3月 米田柔整専門学校卒
- 卒業後、修行のため名古屋市の接骨院で働き、柔道整復と接骨院運営のイロハについて学ぶ。
- 福岡に戻り、更なる修行のため吉塚整骨院で働き、筋肉や神経の働き、気の流れについて知識を深める。
- 全国柔道整復師協会にて、骨格矯正や血液循環療法についてのセミナーを多数受講
- 2000年7月に母と共にサンテ整骨院を開院
- 2004年3月愛知県在住時代に知り合った女性と結婚
- 2004年7月 EHI公認カイロプラクター資格を取得
- 2005年5月にけやき整骨院を開院(現在は独立)
- 2006年11月に天神整骨院を開院
- 2013年4月多くの患者さんに慕われたお母さん先生が逝去
- 2013年10月タイのバンコクでタイ古式マッサージ講習を修了
- 2013年12月に博多駅東整骨院を開院(現在は独立)
- 2014年2月にフランスのヴァロンシエンヌ市でサンテ指圧整骨院を開院(現在は閉鎖)
- 2014年4月 自律神経調整をメインとするオステオパシー講座を通年で受講
- 2018年2月に火の見下整骨院を開院(後、建物取り壊しのために閉院)
- 2019年3月に室見整骨院を開院(現在は独立)
- 2023年4月に整体院サンテを開院(現在は独立)
- その後も多数のセミナーや勉強会へ参加。現在に至る。
所属団体
全国柔整鍼灸協同組合
天神明治通り街づくり協議会
講演・セミナー開催実績
2012年10月~2018年3月の期間、岩田屋コミュニティカレッジにてマッサージ講師として登壇
メディア掲載実績
雑誌「九州ウォーカー」の2010年5月号「福岡の有名治療院」について取材を受ける
Web雑誌「ARK」の2014年4月号「個性あるビジネス」について取材を受ける
雑誌「NASSE(ナッセ)」の2020年1月号&10月号おうち版に掲載される。えもとりえさんに取材を受ける。
